https://www.instagram.com/p/BdMJeXcACcx/?taken-by=tsudanuma_ortho
つだぬま矯正歯科の佐久間です。
現在開催中のミニオン大脱走の規格のミニオン脱走中に参加してみました。
ミニオンの影がうまく撮れているのではないかと思います。
また、ミニオンが現れたらインスタにアップしようと思っています。
津田沼の矯正歯科【つだぬま矯正歯科】大人も子供もキレイな歯並びに
日付: 2017年12月27日 カテゴリ:院長ブログ
https://www.instagram.com/p/BdMJeXcACcx/?taken-by=tsudanuma_ortho
つだぬま矯正歯科の佐久間です。
現在開催中のミニオン大脱走の規格のミニオン脱走中に参加してみました。
ミニオンの影がうまく撮れているのではないかと思います。
また、ミニオンが現れたらインスタにアップしようと思っています。
津田沼の矯正歯科【つだぬま矯正歯科】大人も子供もキレイな歯並びに
日付: 2017年12月27日 カテゴリ:院長ブログ
https://www.instagram.com/p/Bc3ogXKgdpa/?taken-by=tsudanuma_ortho
つだぬま矯正歯科の佐久間です。
ついに上野動物園の赤ちゃんパンダ、シャンシャンが一般公開されました。
観覧の倍率がすごいことになっていますね。つだぬま矯正歯科のロゴキャラクターがパンダということで、この人気にあやかりたいですね。
それと是非シャンシャンがピンクのうちに見に行きたいですね。
津田沼の矯正歯科【つだぬま矯正歯科】大人も子供もキレイな歯並びに
日付: 2017年12月19日 カテゴリ:院長ブログ
https://www.instagram.com/p/BcmEmEGA_57/?taken-by=tsudanuma_ortho
つだぬま矯正歯科の佐久間です。
本日、南房総の和田町の親戚のお花屋さんより、お花が届きました。蘭の花だそうです。キレイですね。待合が華やかに明るくなりました。皆さんも医院にきたらこのきれいな花を見て、幸せな気持ちになって下さい。
江戸屋さん、ありがとうございます。
津田沼の矯正歯科【つだぬま矯正歯科】大人も子供もキレイな歯並びに
日付: 2017年12月12日 カテゴリ:院長ブログ
https://www.instagram.com/p/BcTN2wNgcSt/?taken-by=tsudanuma_ortho
つだぬま矯正歯科の佐久間です。
今日は朝から、母校の津田沼小学校のマラソン大会が行われています。
走っているみんなから見えるかわかりませんが、陰ながらみんなを応援しています。
ちなみに自分は小学校時代このマラソン大会が嫌いでした。長距離が苦手だったので、、、
昔は、まろにえ橋がなく今のマロニエ橋の下をもう少し行ったところまで、走った覚えがあります。きつかったですね。
今の子供たちの遅くても完走目指して頑張って走っている姿をみると、思わず「頑張れ」と応援してしまいますね。今は辛くても将来いい思い出になりますからね。
津田沼の矯正歯科【つだぬま矯正歯科】大人も子供もキレイな歯並びに
日付: 2017年12月5日 カテゴリ:院長ブログ
つだぬま矯正歯科の佐久間です。
今日から12月が始まりました。あと1ヶ月で今年も終わりですね。本当に1年早いですね。
突然ですが、本日よりつだぬま矯正歯科のインスタグラムをはじめました。
インスタからの情報も更新していきますので、ブログ同様よろしくお願いします。
https://www.instagram.com/p/BcJNQEWgTsZ/?taken-by=tsudanuma_ortho
https://www.instagram.com/tsudanuma_ortho/
津田沼の矯正歯科【つだぬま矯正歯科】大人も子供もキレイな歯並びに
日付: 2017年12月1日 カテゴリ:院長ブログ
おはようございます。つだぬま矯正歯科の佐久間です。
急に寒くなりましたね。皆さん体調を崩していませんか?
さて、上野動物園の赤ちゃんパンダのシャンシャンのニュースが先日ありましたね。
だいぶん大きくなり順調に成長しているようで何よりです。5か月経って、体重は10.6kg。シンシン(母親)の母乳が十分あることがうかがえるということです。
そこでニュースになっていたのは、シャンシャンをよく見ると体がピンク色に。普通のパンダのように真っ白ではないのか?
毛が短い時は、パンダの肌の色に関係があるということです。パンダの皮膚は薄いピンク色で、あのピンク色は毛の色ではなくて、パンダ自体の肌の色だったそうです。毛の色は白い毛と黒い毛のよく見るパンダの色で、大きくなるにつれて、毛も増えて伸びますから、だんだんと肌のピンク色が隠れて、良くあるパンダの白と黒になるそうです。
しかし、ニュースで見たシャンシャンはかなり毛も伸びていて、明らかに白い毛の部分がピンク色に見えます。
実はこれ、お母さんのよだれの色で、赤ちゃんの毛に付いてピンク色になったそうです。不思議ですね。
1分間で、80回 〜 100回なめるといいます。
赤ちゃんを温めたり、清潔さを保つため、1日中なめるというお母さんパンダ。
ピンクの体の色はお母さんの愛情の証しなのですね。
シャンシャンは、来月(2017年12月)をめどに、一般公開も予定されているそうです。本当に楽しみですね。
またシャンシャンはまだ乳歯なので、エサとなる笹は食べれないですが、お母さんが食べているのを見て、マネして食べ方を覚えているそうです。笹を食べている姿も早く見たいですね。
津田沼の矯正歯科【つだぬま矯正歯科】大人も子供もキレイな歯並びに
日付: 2017年11月22日 カテゴリ:院長ブログ
つだぬま矯正歯科の年末の診療は、12月29日の午前中までとなります。年始は1月5日より診療を再開いたします。
12月29日午後~1月4日までは休診とさせていただきますので、宜しくお願い致します。
津田沼の矯正歯科【つだぬま矯正歯科】大人も子供もキレイな歯並びに
日付: 2017年11月7日 カテゴリ:お知らせ
つだぬま矯正歯科の佐久間です。
先日、JR津田沼駅近くのモリシア前の津田沼公園で行われた、ドイツフェアに行ってきました。
習志野ソーセージ美味しかったです。
約100年前に現在の東習志野地域に習志野俘虜収容所があり、多い時は1,000名ものドイツ兵が生活していたそうです。収容所所長のはドイツ文化を深く理解しており、彼の計らいによりドイツ兵は収容所内で畑を耕し、ビールやワインを造り、時には劇団の公演、オーケストラ演奏、スポーツ大会など様々な活動を行い、また、地域住民との交流も行われていました。
当時の農商務省は、ドイツ国内でソーセージ職人であったカール・ヤーン氏ら5人が収容所内でソーセージを製造していることを知り、同省畜産試験場の飯田吉英よしふさ技師らを収容所に派遣し、ソーセージ製造の秘伝を公開してもらったそうです。
このソーセージ製法が農商務省主催の講習会を通じて全国の食肉加工業者に伝わったことから、習志野市ではこの歴史的事実を地域資源にということで「ソーセージ製法 伝承の地」として、地域活性化に取り組んでいるそうです。
また、習志野商工会議所では、当時のレシピをもとに現代風にアレンジした「習志野ソーセージ」を地域ブランド(ご当地グルメ)として売り出しています。
これが習志野ソーセージのルーツのようです。
横浜にいたときには、みなとみらいの赤レンガ倉庫前で行われるオクトーバーフェストに毎年のように行っていましたが、習志野のドイツフェアも内容としてはそれを感じられくらい想像以上に本格的だったので、驚きとともに楽しみました。やっぱり美味しいソーセージには美味しいビールが合いますね。
津田沼の矯正歯科【つだぬま矯正歯科】大人も子供もキレイな歯並びに
日付: 2017年11月6日 カテゴリ:院長ブログ
つだぬま矯正歯科の佐久間です。
先日、運良く日本シリーズ第五戦を横浜スタジアムに見に行ってきました。
セ・リーグ3位からの下剋上で19年ぶりの日本シリーズ出場の横浜ベイスターズ。ちょっと前まで万年最下位争いをしていたのが、嘘のように強くなったと実感しました。この日もシーソーゲームの末、勝利しました。大盛り上がりでした。
千葉ロッテマリンズの下剋上を思い出しました。
しかし、今日の福岡ドームでソフトバンクが日本一を決めました。ソフトバンクホークスおめでとうございます。
横浜ベイスターズも頑張りましたね。来シーズンがとても楽しみですし、是非今度はセ・リーグ優勝しての日本シリーズが見たいと期待しています。
両チームの選手、本当にお疲れさまでした。
来シーズンも時間があればどこかの球場に野球を見に行きたいですね。来シーズンが楽しみです。
津田沼の矯正歯科【つだぬま矯正歯科】大人も子供もキレイな歯並びに
日付: 2017年11月5日 カテゴリ:院長ブログ
つだぬま矯正歯科の佐久間です。
本日参加予定でした横浜マラソンは、台風の影響で中止となってしまいました。
とても残念ですが、またの機会があれば走りたいと思います。是非つだぬま矯正のTシャツをお披露目したいですね。
先程パシフィコ横浜までICタグ返して来ました。
津田沼の矯正歯科【つだぬま矯正歯科】大人も子供もキレイな歯並びに
日付: 2017年10月29日 カテゴリ:院長ブログ
患者様のニーズに合わせた治療法を提案
大人も子供もキレイな歯並びでステキな笑顔を。
千葉県習志野市津田沼4丁目11−4
ダイワティアラ津田沼X 1F-A
TEL: 047-452-0711
診療時間:火・水・金 10:00〜13:00 15:00〜19:00
土 9:00~12:00 13:00~17:00
休診日 : 月・木・日・祝日