部分矯正
部分矯正をご検討されている方へ
当院は矯正治療を専門に行う歯科医院のため、全体的な矯正治療が必要となります。
部分矯正のみの矯正治療は行っておりません。
部分矯正をご希望の方も、全体的な矯正治療方法との併用が必要となりますので、ご検討をお願いします。
マルチブラケットとマウスピース型カスタムメイド矯正装置
(アライナー)の併用
まず、見えにくい奥歯の部分だけブラケットを用い、部分矯正をおこなってからアライナーでの歯列矯正を行う方法です。デコボコの程度が強く、小臼歯の抜歯が必要な場合、犬歯や奥歯の位置合わせをブラケットの部分矯正で行っておくことにより、その後の矯正治療の大部分をアライナーで行うことが可能になります。
また、アライナーでの治療中に、補助的にブラケットやその他の装置を追加する方法があります。アライナーだけでは動ききらない歯を、補助的に装置を追加して能率よく動かす方法です。
治療に伴うリスクと副作用
- 初めて矯正装置を装着した時や調整後は違和感、不快感、痛み等があります。数日間〜1、2週間で慣れることが多いです。
- 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
- 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんのご協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
- 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。 虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていた虫歯がみえるようになることもあります。
- 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯茎がやせて下がることがあります。
- 歯の移動により装置から余分なワイヤーが出ることがあります。そのため内頬を傷つけることがまれにあります。その場合はワイヤーの調整やカットを随時行います。
- ごく稀に歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
- ごく稀に歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
- 治療途中に金属等のアレルギー症状がでることがあります。
- 治療中に「顎関節で音がなる、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
- 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
- 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
- 矯正装置を誤飲する可能性があります。
- 装置を外す時にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
- 装置が外れた後、後戻りが生じる可能性が高くなります。保定装置を決められた期間確実に装着することなど、定期的検診が必要です。
- 装置が外れた後、現在の咬み合わせにあった状態のかぶせ物(補綴物)や虫歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
- あごの成長発育により、咬み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
- 治療後に親知らずが生えて、凹凸が生じる可能性があります。 加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせると噛み合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
- 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
注意点
アライナーは海外技工所で制作された矯正装置であるため、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、承認薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
簡単ネット予約より受付中 
簡単ネット予約より受付中
ご予約完了までたった30秒!
矯正をしたいけど悩んでいる方、ぜひカウンセリングにお越しください。
☆セカンドオピニオン をご希望の方は、相談料¥3,000(税込¥3,300)がかかります。
新型コロナウイルス対策として、以下のご協力をお願い致します。
※院内の密と待合室における混雑を避ける為、付き添いの方は原則1名とさせて頂きます。
※ソーシャルディスタンスを保つため、待合室に人がいる場合は、後から来院された方に外で
お待ちいただく場合があります。
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
▼ お電話はこちらまで ▼
アクセス
京成津田沼駅南口から徒歩5分駐車場完備だからお車でも来院可能
千葉県習志野市津田沼4丁目11−4
ダイワティアラ津田沼X 1F-A
TEL: 047-452-0711
診療時間:火・水・金 10:00~13:00 15:00~19:00
土 9:00~12:00 13:00~17:00
休診日 : 月・木・日・祝日